コンピュータ

キースキャン処理

んー、もしかして row と column って逆なのかな。チャージの意味も逆かもしれないなぁ。 バグがあったので修正。 typedef int key_scan_code_t; #define KS_POWER 0xad /* Power key */ #define CS2_ADDRESS 0x08000000 #define KBDCOL_L (CS2_ADDRESS + 0x…

RAW_PART == 3 である理由

大明神曰く arc が RAW_PART==3 にした理由は、fdisk partition table を持つから (i386 と同じディスクを共用できるようにするため) です。 自分の場合は「i386 上で作業してるから i386 に合せておくと fdisk と disklabel がそのまま使えるので楽だから」…

RAW_PART

ews4800mips の RAW_PART って 15 なのか。2 と 3 以外の値を設定してる port があるとは思わなかったなぁ。

NetBSD/zaurus sysinst

内蔵ドライブを CF に換装したついでに sysinst を使って NetBSD をインストールしてみた。 disklabel を作る前に MBR の編集画面が無かったり、そもそも fdisk が ramdisk に入ってなかったりしたので修正して commit しておいた。

SL-C3200 内蔵ドライブ換装と/hdd3のext3化

自分の SL-C3200 も 6GB MicroDrive から 8GB CF に換装してみたけど快適だ。容量が増えるのも有り難いけど、カッツン、カッツン言わなくなるって良いなぁ。 換装した CF は 東映無線ラジオデパート店で買った Silicon-Power の 300 倍速大容量プロフェッシ…

Linux Graphics Drivers from Intel

Intel 965 Express Chipset Family and Intel G35 Express Chipset Graphics Controller Programmer's Reference Manual が置いてある。

LEMM for NP21/T98-Next/Anex86

メモ。

CG-LBSTD2PU サポートページ

陰気な男でいいですか?から。 ありゃ、シリアルって TTL レベルのものしか出てないのか。工作するの面倒だなぁ。

Corega CG-LBSTD2PU 汎用Linuxボード(スタンダード版)

bird.dip.jp の Weblogから。 うーん、ちょっと微妙。SD も MMC もついてないし、USB ホスト機能があっても 1.1 だとなぁ。 まあ、そんなに高い訳でもないから後で買うか。

88F5182-based Storage Networking Platforms Open Source Community Programmer's User Guide (via kinneko さん)

すげー、Marvell 88F5182 のマニュアルが出てくるだなんて…。 NetBSD 的には kiyohara さんがなんとかしてくれる筈ですよね? ;-)

PXA2xx Series Application Processer

ついに Intel のサイトから PXA 関連のドキュメントがダウンロードできなくなってる。PXA270 以外のドキュメントを回収しようと思っていたのをすっかり忘れてた…。

LinuxLoader.exe (20070714 版)

カーネルモードへ移行するのに SetKMode() を使ってるのは同じだけど、メモリ周辺で使ってる API が AllocPhysMem()/FreePhysMem() なのか。これじゃなきゃ駄目なのかなぁ…。

NetBSD/landisk imported

NetBSD/landisk が NetBSD のメインツリーに取り込まれました。 いずれは NetBSD/evbsh3 になるようですね。でも、ブートローダ周辺ってどうするつもりなんだろ?

BUFFALO LS-GL シリーズ

Marvell 88F5182 を搭載してるのね。 HDL-GX に搭載されているチップとは型番が違うけど何が違うんだろ。

port-dreamcast:34243

シノニム問題だったのか。そこまでキャッシュの気持ちになって考えられなかったよ…。 SH3 で発生しなかったのは、SH3 では 1KB ページサイズのときにのみシノニム問題が発生するからですね。NetBSD では 4KB ページをつかっているから SH3 では発生しなかっ…

続 HDL-GT

これってソフトウェア RAID なのか。こんな事が書いてあるからハードウェア RAID だと思った。 多人数で共有する大容量のLANDISKとして、より信頼性の高い製品とするため、自社製ハードウェアRAIDコントローラで培った技術、経験をつぎこみ、4つのRAIDモード…

HDL-GT

やっぱり Marvell なのかなぁ。

ATA RAID5 の落し穴

Intel、PDA/携帯向けXScaleをMarvellに売却

PXA だけなんだ。でも Marvell か、データシート等のドキュメントが出てこなくなったりするのかなぁ。

続 OpenBSD/armish

Thecus N2100 だか N4100 も動作するみたい。 ソースを見る限りでは NetBSD を動作させるのに、そんなに手間はかからないっぽい。

OpenBSD/armish

HDL-G 上で OpenBSD が動作する様になりました :-)

ファン制御

最初にいじっていたときには気付かなかったけど、背面ファンの制御もできたのね。 RedBoot> mfill -b 0xfe8d0006 -p 0x00 -l 1 -1 # 背面ファン オフ RedBoot> mfill -b 0xfe8d0006 -p 0x01 -l 1 -1 # 背面ファン オン

NetBSD/evbarm HDL-F への道 第一回

とりあえずここまで。/sbin/init を読み込んでダンマリになっている感じ。 Storlink Boot Loader, version 0.0.7 Built by cygwin, 14:09:55, Jan 6 2006 Processor: SL3316a3 CPU Rate: 162499999 AHB Bus Clock:108MHz Ratio:3/2 MAC 1 Address: 00:50:C2:…

HDL-F

ってば LANDISK なのねー。どうしましょ。

HDL-GX

よりによって Marvell か…。 チップのマニュアルって入手できるのかなぁ。

HDL-GX と HDL-F で CPU に別々のチップを使っている気がするんだけど、どうなんだろ。 HDL-GX 版の USL-5P みたいなのが欲しいなぁ。

アイ・オー、eSATA HDDミラーリング対応などLANDISK新モデル

ふーん、XScale じゃないんだ…。 HDL-GX HDL-F

NetBSD/gigalandisk 20060121

ついでにこっちも更新。buttond をつっこんでみましたので、お暇なら試してみてください。

NetBSD/landisk 20060121

なんかビルドできなくなっていたので修正。時間がないので動作確認してません(ぉぃ

GLAN Tank

なんかでてきたぞー。