コンピュータ

CENTURY CT-USB1HUB USB troubleshooter

CENTURY CT-USB1HUB CT-USB1HUB のダウンストリームポートに USB メモリを挿しておいた時の dmesg uhub3 at uhub2 port 8: SMSC USB 2.0 2-Port Hub, class 9/0, rev 2.00/b.b3, addr 6 uhub3: multiple transaction translators uhub3: 2 ports with 0 remo…

C86BOX

NetBSD box に差してみた。 ugen0 at uhub2 port 8 ugen0: C86Project C86BOX, rev 2.00/86.00, addr 4

ASRock AM1B-ITX

買って四ヶ月ほど放置していた Athlon 5350 と ASRock AM1B-ITX をケースに入れたので NetBSD を起動してみた。 ただし DRMKMS の radeon(4) が attach されると BIOS が見つからなくて panic(9) するので userconf で無効化している。まあ dmesg 見れば判る…

続々 マウスコンピュータ LB-J300X

適当に Realtek RTL8411B 対応コードを書いたので、こんな感じで認識されるようになった。 NetBSD の HEAD には commit しておいたけど netbsd-7 はどうですかね…。 rtsx0 at pci3 dev 0 function 0: Realtek Semiconductor RTL8411B PCI-E Card Reader (rev…

続 マウスコンピュータ LB-J300X

もう一個 AC アダプタが欲しかったんで一緒に買おうとしたらまだ扱ってなくて、とりあえず値段どれくらいになりそうかを聞いたら 6,800 円?という答えが返ってきた。純正品だとそんなものかなーと思いつつ 19V 2.1A の AC アダプタなら汎用品で安いのが幾ら…

マウスコンピュータ LB-J300X

OSC2014 Tokyo/Fall の二日目におおしまさんから現物を見せて貰って、それなりに NetBSD は動くけどあれやこれやがちゃんと動かないという相談を受けたので自分も買ってみました。 13.3 インチ IGZO 液晶で 2560x1440 という画面解像度というスペックにも興…

FlexScan EV2736W-FS

というわけで FlexScan EV2736W-FS を買ったのでした。 今まで使っていたのは MITSUBISHI MDT242WG なんですが、ディスプレイの前に座っていると暑い、猛烈に暑い、部屋が暑くなるのはこのディスプレイのせいじゃないかと思うくらいに暑い。スペックを見ると…

続々 GIGABYTE GA-J1800N-D2H

ちなみに Debian GNU/Linux とかの GUI インストーラーを使う OS をインストールする場合には UEFI ブートしないと駄目なので注意。BIOS ブートだと VESA モードを切り替えるあたりでリセットが掛かるんだよね…。 Debian GNU/Linux 7.4 amd64 は起動する事は…

続々 SANWA SUPPLY TAP-TST10 control tool

libusb0 版も作ったついでに github で管理するようにしてみた。 taptst10ctl0.py が libusb0 版です。NetBSD + pkgsrc で動作確認してます。

続 SANWA SUPPLY TAP-TST10 control tool

消費電力の highval の MSB が設定されていないデータが存在して、その場合は計算式が違うんじゃ無いのというコメントをいただいたので調査。 結果、MSB が設定されていない場合は計算式が違う事が判明しました。MSB が設定されていない場合は 0.1W 単位じゃ…

ELECOM MF-SU3 16GB (MF-SU316GSV)

tnozaki さんの「USBメモリ買うてきたで。」を見て、ELECOM MF-SU3 が良さげと思ったのでデータが無かった 16GB 品を買ってベンチマークテストをしてみました。 結論 小さくて速い USB メモリが欲しい奴は値段が高いと文句を言わずに 32GB モデル買え。16GB …

続々 FeliCa Plug と Arduino と私

Windows 開発環境構築手順編 1. Arduino - Software から Arduino IDE をダウンロードして、インストールする。これを記載している時点では Arduino 1.0.5 が正式リリースの最新版。 2. Arduino を Windows PC に接続する。 3. Arduino 統合開発環境を起動す…

続 FeliCa Plug と Arduino と私

ハードウェア編 用意したハードウェア Arduino Pro 328 - 3.3V/8MHz FTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き) FeliCa Plug RC-S802 FeliCa Plug ピッチ変換基板のセット (フラットケーブル付き) シールド用ピンソケット 1×6 2個、1×8 2個 …

FeliCa Plug と Arduino と私

愛する会社のため * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀`)E) Y Y *まあ、会社のためというのは嘘では無いんですけど…

ワットモニターUSB TAP-TST10 解析

USB デバイス Vendor ID 0x040b Product ID 0x2201 HID 準拠デバイスに見える。 計測データ取得要求 エンドポイント 1 に投入できるコマンドには "\x02\x18\x0a" と "\x02\x19\x0a" の二つがある事が判っている。 コマンド機能Watt Monitor USB Program コマ…

SANWA SUPPLY TAP-TST10 control tool

ワットモニターUSB TAP-TST10 を PyUSB を使って計測データを CSV で取得できるツールを作ってみた。 とりあえず、現状判ってる取得方法だと十分毎の計測データしか取得できないのでアレ。そもそも、それしか取得できないのかもしれないけど。

- 節電USBハブ[セルフパワー/バスパワー共用モデル] - U2H-SW4Sシリーズ / 節電USBハブ[バスパワー専用モデル] - U2H-SW4Bシリーズ

ThinkPad X201 に U2H-SW4BBK を差した時の usbdevs(8) -v の結果 Controller /dev/usb0: addr 1: high speed, self powered, config 1, EHCI root hub(0x0000), Intel(0x8086), rev 1.00 port 1 addr 2: high speed, self powered, config 1, product 0x002…

ThinkPad X201 と 8GB SODIMM の関係

まあ、そもそも i5-560M のスペックに Max Memory Size が 8GB とか書かれてる時点で使えるとは思っていないんですけど…。 実際にメモリに触りにいったらフリーズ、もしくはリセットするってのは、メモリコントローラに設定するパラメータが正しく設定されて…

MES(Micro Embeded System)

+--------------------------------------------+ | Micro Embeded System Ver2.5 Rev12 (SH7706) | +--------------------------------------------+な環境の話。 MES >dir config.sys 256[char] mesboot.exe 12716[char] shell.exe 83733[char] MES >mount…

upgt(4)

メモ。

DAIICE for ARM

メモ。

VT6130 Data Sheet

続々 ThinkPad X61

新しい HDD 買ってきて、移行終了。

続 ThinkPad X61

HDD からカッコンカッコンと音がするよ…。

ThinkPad X61

何かファン辺りから異音が…。

OpenOCD

パラレルポートのピン配置を設定ファイルに記述できるようにしたパッチ。

SH-4A SH7764搭載 Linuxボード MS104-SH4AG

あれ、SH-4A 搭載ボードってもう発売されてたのか。

StorLink sl-boot

たまにロシアあたりから検索してくる人がいるのねー。 SL3316 向けの sl-boot のソースコードをここに置いておきますね。 SL351x 向けのやつは ver.1.0.9 とかなのねー。まあ、そっちの方は src/sys/arch/arm/gemini を見ればデバイスの情報とか判るので、そ…

WS020SH GPIO

Windows Mobile が起動している時の GPIO レジスタ

WILLCOM 03 (WS020SH)

ライムトーンの本体だけを購入(画像右下のやつ)。 W-ZERO3 メールが改悪されていて非常に使いづらい。 全体的に動作が速くなってる?画面回転時の超もっさりがもっさり程度になってる。 もしかしたら内蔵 LCD コントローラ使ってなかったりして…。