2010-01-01から1年間の記事一覧

続々々々々々々 MAX1233

ADC Averaging Control を 4 data averages から 16 data averages にしたら、ポインタがぷるぷる震える現象は大分マシになった。

続々々々々々 MAX1233

とりあえず commit した。 ポインタがぷるぷる震えるけど許して。後で何とかしたい。

続々々々々 MAX1233

ペンタッチによるボタン押下もできた。 ある一点をポイントしているとカーソルがぷるぷる震えるなぁ。

MAX1233/MAX1234タッチスクリーンコントローラを使ってみましょう

必要なことは大体ここに書いてあった。

続々々々 MAX1233

printf 取り除いてもポインタは動くようになった。 まだ、ペンタッチによるボタン押下が出来んなぁ、なんでだろ。

続々々 MAX1233

動いた、と思ってデバッグ printf 取り除いたら動かなくなった(笑)

続々 MAX1233

なんとか座標らしい値を取ってくることが出来るようになった。 その値のなんと怪しいこと…。

MAX1233 DAC

MAX1233 の DAC でバックライトかその類のものを制御してるみたい。 DAC をパワーオフしたら画面が暗くなったので。

続 MAX1233

値は読めるようになったけど、その値が怪しい…。 書いたとおりの値が読めるレジスタもあるけど、そうでないレジスタもある。

MAX1233

今日の進捗はクロックと SSP のレジスタ定義追加のみ。 全然動かねぇ、うへぇ。

HaRET - Handhelds.org MoinMoin Wiki

Handheld Reverse Engineering Tool だそうな。へえ。

続タッチパネル

無いよりはマシだろうと思うので commit しておいた。

続々 Xhpc

X 終了時にフリーズするってのは気のせいだったようだ。

続 Xhpc

何か X を終了させるときにキーボード関連のエラーを吐いてフリーズするな…。

タッチパネル

なんとなく動いてる感じ。

Xhpc

カーネルオプションを足したら通常のキー入力はできるようになったけど、まだ Fn キーとのコンビネーションは駄目だなぁ。

USBマルチJTAGアダプタ HJ-LINK/USB

良さげと思ったけど SH3/SH4 には対応しないって…(´・ω・`) FlashROM の書込みにも対応してないって…(´・ω・`)

SuperH Linux & Open Source @ Renesas

へえ。

かしわもち、うまうま。

オリゲー・フェスタ☆68

isaki さんのブースで XM6i を眺めてきた。

散髪

どうもお邪魔いたしました。

続々 upgt(4)

んー、macfilter が設定できないから no network のままなんかなー。 usb_insert_transfer: xfer=0xc0daf400 not busy 0x0000009e upgt0: upgt_bulk_xmit: error INVAL! upgt0: could not transmit macfilter CMD data URB! usb_insert_transfer: xfer=0xc0d…

続 upgt(4)

くっつけたけど残念ながら動かんかった。 upgt0 at uhub0 port 1 upgt0: Sharp RUITZ1016YCZZ, rev 2.00/1.00, addr 2 boot device: ld0 root on ld0a dumps on ld0b root file system type: ffs WARNING: clock lost 1561 days WARNING: using filesystem t…

malo(4), otus(4), rum(4), run(4), uath(4), and upgt(4) for NetBSD

もう移植されてたのか。

upgt(4)

メモ。

歯医者通い終了

DAIICE for ARM

メモ。

続 FriendlyARM Mini2440

-current 向けパッチ。 本家との差分は以下の通り。sssdi(4) の動作確認をしたから、こんなデバイス、ポイだ、ポイ。 dav(4): DM9000 のデバイス名を dm9000nic から dav に変更 sssdi(4): Mini2440 依存部分と非依存部を分離 sssdi(4): SD 4bit bus width …

NetBSD support for the Mini2440

昨日のパッチを書いた人の Mini2440 のページ。 開発は継続されているようなので、こちら側の開発は中止するか。

FriendlyARM Mini2440

これ何時買ったんだっけなぁ。NetBSD 向けのパッチがある事に気づいたので適当に弄りながら手パッチしてみた。 標準のブートローダは安定性がクソなので NAND に U-Boot を焼いて NAND から起動している。 U-Boot 1.3.2-mini2440 (Oct 6 2009 - 12:51:09) I2…