プログラム

続々々 Windows Mobile 5 開発

メモ。 .asm ファイルをビルドするにはカスタムビルドステップで以下を指定する。 項目名 記述内容 コマンドライン "$(VCInstallDir)\ce\bin\x86_arm\armasm.exe" -o "$(IntDir)\$(InputName).obj" "$(InputPath)" 出力 "$(IntDir)\$(InputName).obj"

続々 Windows Mobile 5 開発

google://solution deploy $ObjectFileName VS2005 したら同じエラーを吐かれてる人が居た。プロジェクトに .asm ファイルを追加した時にカスタムビルドで使用するツールに MASM(ml.exe) を選択すると .vcproj ファイルに以下の記述が追加されるんだけど、こ…

続 Windows Mobile 5 開発

あっれ〜、サンプルプログラムでは問題無く配置できるな。

Windows Mobile 5 開発

環境:VisualStudio 2005 SP1 + Windows Mobile 5 SDK 「ソリューションの配置」を実行すると、以下のエラーを吐いて失敗するな。 c:\home\nonaka\work\WM5\testprog\[$ObjectFileName] エラー: 操作を完了できませんでした。指定されたファイルが見つかりま…

アレ

リリースした。

アレ

あ、新バージョンでたのか…。

NMAKE リファレンス

GNU Toolの日本語訳HTMLバージョン

64ビットCPU(AMD64+EM64T)でアセンブラ

Open Command Window Hereのインストール

Visual C++ Toolkit, Platform SDK

個人で VS.net 2003 は持っているけど。 Microsoft Visual C++ Toolkit 2003 Platform SDK - CoreSDK, Debugging Tool

続々々々 ビットいじり

バイト毎に変換するテーブルも用意した。とりあえずバイト毎のテーブルを使うかね。 const unsigned short convert_per_byte[256] = { 0x0000, 0x0003, 0x000c, 0x000f, 0x0030, 0x0033, 0x003c, 0x003f, 0x00c0, 0x00c3, 0x00cc, 0x00cf, 0x00f0, 0x00f3, 0…

続々々 ビットいじり

変換テーブルに必要なメモリは、ニブル毎だと 8(bit)×16(個)÷8(bit/byte) で 16 バイト。バイト毎だと 16(bit)×256(個)÷8(bit/byte) で 512 バイトか。んー。

続々 ビットいじり

結局ニブル毎に変換するテーブルを用意する事にした。 const unsigned char convert_per_nibble[16] = { 0x00, 0x03, 0x0c, 0x0f, 0x30, 0x33, 0x3c, 0x3f, 0xc0, 0xc3, 0xcc, 0xcf, 0xf0, 0xf3, 0xfc, 0xff };

続 ビットいじり

隣の人に聞いてみたり、Web を検索してみたけどいまいち…。

ビットいじり

11100101 といったビット列を 1111110000110011 の様に変換するのに何か良い方法は無いもんかね。

続 PLY

サンプルにもならないサンプルソース。多分、作りかけ。

SDL vs xine

SDL って内部で XInitThreads(3X) を呼び出さないのか。そりゃ、しろって言われてる事をやってなきゃ動かなくて当然だわ。 動くようにはなったけど、まだロゴの音再生がおかしいな。まあ、それは後で調べるか。

続々 xine

サンプルソース。 #include <sys/param.h> #include <sys/stat.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <unistd.h> #include <X11/Xlib.h> #include <X11/Xutil.h> #include <X11/keysym.h> #include <X11/extensions/XShm.h> #include <xine.h> #include <xine/xineutils.h> #define SCREEN_WIDT…</xine/xineutils.h></xine.h></x11/extensions/xshm.h></x11/keysym.h></x11/xutil.h></x11/xlib.h></unistd.h></string.h></stdlib.h></stdio.h></sys/stat.h></sys/param.h>

続 xine

ヘッダファイルを覗いてみたけど、なんか一から書いた方が楽な気がしてきた…。ぅぼぇぁー。 んー、でもやっぱり変換するか…。 なんか原型を留めていない気がする…。

xine

xine-lib を使って動画再生をサポートしようと思って google://xine-lib してみたら、出てくる出てくるインストール記事。こっちはそんなもん読みたくねー、ざけんな。 結局 The xine hacker's guide にたどり着いたのであった。使い方を文章で書かずにサン…

GNU make 日本語訳(Coop編) - Makefileの記述

GNU make は Makefile や makefile よりも先に GNUMakefile を使おうとするのか。微妙に便利かも。

アレ

ATA うごかneeeeeeeeeeee

アレ

機能は実装したけど、設定用ダイアログ作るのがいつもの事ながら面倒だよ。 そういえば、SDL って USB 接続ジョイスティックを途中で抜いたらちゃんと検出できるんだろうか。

続々 アレ

そういえば SDL ってジョイスティックもサポートしてたよなと思ってソース見てみたら、USB 接続ジョイスティックがサポートされてたよ…。まあ、とりあえず SDL を使うか。

続 アレ

NetBSD だと USB 接続ジョイスティック用のドライバが無いから /dev/uhid? になるのか。HID 用に usbhid なんてライブラリが用意されてるのか。こいつ使えば少しは楽かな。

アレ

ふとジョイスティックをサポートしていない事に気付いた今日この頃。

続 アレ

The "gtk-menu-bar-accel" property って Reference Manual に書いてあったよ…。

アレ

f.10 が GTK+ のメニューに乗っ取られているのは gtksetting.c:gtk_settings_class_init() でそういうアクセラレータが登録されているからなのであった。 result = settings_install_property_parser (class, g_param_spec_string ("gtk-menu-bar-accel", P_…

アレ

f.10 キーが GTK+ のメニューに乗っ取られてるって本当ですかー。って本当だよ…これはどうやったら解除出来んだろ。