コンピュータ

xkeropi 20081117版

マウス周辺の改善パッチを貰ったので更新。

VIA

データシートってどこから入手すれば良いんだろうか。すぐに Contact Us に行き着いちゃうんだけど。

VIA VB8001 前面パネル端子(F_PANEL)のピン配列

付属品に紙のマニュアルが無いので参照用。 まあ CD-ROM 内にもマニュアルの PDF ファイルは無いんだけどね…。 Pin# Signal 1 PWR_LED+ 2 HDD_LED+ 3 PWR_LED+ 4 HDD_LED- 5 PWR_LED- 6 PWR_BTN 7 SPK+ 8 GND 9 N/C 10 RESET_SW 11 N/C 12 GND 13 SPK- 14 SL…

VIA VB8001

VIA VB8001 は Nano が搭載されているやつね。 NetBSD 5.0_BETA の 20081103 あたりの snapshot での dmesg。 vge(4) が device timeout で使えないのは ukphy(4) が attach されちゃっているからかなぁ。 あ、あと pciide が attach されてるなぁ。これは v…

FreeBSD Daily Topics:2008年10月27日 Fedora 8のデフォルト対応迫る,Common Flash Memory Interface cfi(4)ドライバ登場,Wine最新版登場他|gihyo.jp … 技術評論社:

FreeBSD でもフラッシュメモリのデバイスドライバが追加されたのか。 これでフラッシュメモリのデバイスドライバが無いのは NetBSD だけかね。

rlogin/telnet/sshターミナルソフト

RLoginは、Windows上で動作するターミナルソフトです。プロトコルはrlogin,telnet,ssh(バージョン1と2)の3種類に対応し遠隔でのサーバーメンテナンスを考えて安全な暗号化通信をサポートしています。漢字コードは、EUC,SJIS,UTF-8などに対応しISO-2022による…

これからはじめる Visual C++ 2008

「これからはじめる Visual C++ 2008」という本が素晴しいらしい。 サポートページからダウンロードできるサンプルファイル中の test.cpp や form1.h を見るだけでその素晴しさが良く判るな。 というか Managed な C++ のコードなのか、これは。

Beagle Board

日本にも出荷してくれる様なので Digi-Key でポチろうとしたら在庫無し。 うーむ。

続 Firefox 3

Tab Mix Plus のレビューに Firefox 3 に対応した開発版の URL が貼られていたので復活。

Firefox 3

とりあえず更新したら Tab Mix Plus が対応してなくて死亡。

風呂換気扇用自動スイッチの製作

K-00203 の使用例。

GPIO 設定差分

WS003SHWS007SHWS011SH設定差分無し pin#functionnamefunctionnamefunctionnamefunctionname 0GPIO_INGPIO<0>GPIO_INGPIO<0>GPIO_INGPIO<0>○○ 1GPIO_OUTGPIO<1>/nRESET_GPIOGPIO_OUTGPIO<1>/nRESET_GPIOGPIO_OUTGPIO<1>/nRESET_GPIO○○ 2GPIO_OUTSYS_EN5GPIO_…

WS011SH GPIO

Windows Mobile が起動している時の GPIO レジスタ

WS007SH GPIO

Windows Mobile が起動している時の GPIO レジスタ

WS003SH GPIO

Windows Mobile が起動している時の GPIO レジスタ

WILLCOM 03

CPU はまた PXA270 なのか。 イルミネーションタッチは色々と面倒そうだなぁ。

続 make release failure

修正完了。

make release failure

zaurus の snapshot が欲しくて releng のサイトに行ってみたら zaurus の make release が distrib/zaurus/ramdisk でコケてるでやんの。 前に自分が commit した修正でコケるようになったんだろうなぁ。これが判らなかったのは make cleandir しないで mak…

キースキャンマップ

キーボード割り込みが判ったので、前に書いたキースキャン処理を使ってキースキャンマップの調査。 column#9 には何も繋がってなくて何かもったいないな。 LCD 側のパッドはカーソルキーと同じ column#/row# が表示されたのでここには記載していない。蛇足。…

GPIO 割り込み

今日調べて判ったのはこんだけ。 タッチパネル割り込みが判らなかったのはちょっと痛い。タッチパネル割り込みに使われるピンって GPIO_IN になってないんかなぁ。 あと GPIO86 の割り込みを有効にすると割り込みが発生し続けたんで、何か繋がってるんだと思…

sysinst

setroot() まで到達するものの FFUART の RXD の設定が悪いんだか、ハンダがヘボいんだかでシリアルコンソールから入力ができないので、適当にインストールカーネル作って md0 から自動起動させてみた。 うーん、まあ、とりあえず動作してる感じ。 次はキー…

LCD

zaurus とは違って quarter counterclockwise なのか。回転方向が逆だー。

続 setroot()

あー、IPL_NONE が 0 じゃないのか…。これだと pxa2x0_intr.[ch] ってちゃんと動作しないんじゃないのかなぁ。 /* arch/hpcarm/include/intr.h */ #define IPL_SOFTCLOCK 0 #define IPL_SOFTBIO 1 #define IPL_SOFTNET 2 #define IPL_SOFTSERIAL 3 #define I…

setroot()

setroot() まで到達したけど何か割り込みだかそこら辺がおかしい気がする…。

続 initarm()

pc が直ってもまだ setttb() から戻ってこねー。 sp が hpcboot.exe で確保したどこかのページの物理アドレスを差したままだったのに気がついた。って事は一応 setttb() からは戻ってきてたのね…。

initarm()

setttb() から戻ってこないと思ったら pc が 0xc0xxxxxx (=KERNEL_BASE) じゃなくて 0xa0xxxxxx (=PXA2X0_SDRAM0_START) になってた。ヲレが悪かったよー。

panic

久し振りに i386 が panic した。ソース修正中でなくて良かったよ。 あー、panic 時の画面ショット取るの忘れてた…。

hpcboot

なんで hpc/stand/hpcboot/load*.cpp で paddr (LMA) じゃなくて vaddr (VMA) 使ってるんだろ。

hpcboot.exe for XScale PXA2x0

やっと elf な kernel が実行できた。もういいや…。 FileManager: FAT hpcboot build number: 15 Sharp W-ZERO3 (WS003SH) (cpu=0x0c208000 machine=0x01040100) [progress] 2 [0] 0xa0000000 size 0x04000000 [1] 0xa4000000 size 0x04000000 [2] 0xa800000…

アドレス変換テーブル

メニューに遷移する際に構築するアドレス変換テーブル。 VA PA start-end (size) 0xffffffff +-------------------------+ | unused | 0xda100000 +-------------------------+ | Static Chip Select 2 | 0x08000000-0x080fffff (1MB) 0xda000000 +---------…